対面によるワークショップという充実した学びの場が戻ってきました。
FPTP養成コースに関心のある方はもちろん、
フェルデンクライスに関心のある方なら
どなたでもご参加いただけます
どなたでも参加可能
フェルデンクライス・プラクティショナー養成コース「FPTP Tokyo 5」への入門用として企画されたワークショップです。
            養成コースに興味のある方はもちろん、パフォーマー、アスリート、自分自身への理解を深めたい方、フェルデンクライスそのものに興味のある方など、どなたでも参加していただくことができます。
1回のみの参加もOKです。

【11/1】第10回
1日入門ワークショップ
痛みからの解放
        
            このワークショップについて
「痛み」という不快感から解放されるための方法について考えてみよう。
          
自分自身でいることが快適だと思えるということは、能力を発揮するための大事な条件です。その妨げになると思われる痛みには様々な原因や状態がありますが、習慣的な姿勢や動きが原因となっている不快感、緊張等にはフェルデンクライスメソッドによるアプローチが効果的です。
            今回取り上げるレッスンでは、動きの質や速度、イメージに注目しながら、快適さの向上を図っていきます。
経験の有無、年齢を問わずどなたでも参加していただくことができます。
          
- 体をラク〜に動かしたい方
- 習慣的な動き方で不調を感じている方
- 自分の可能性を広げたい方
- どなたでも参加することができます!
- 会場
- 滝野川会館 詳しい場所はこちら
 〒114-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3
 (地下鉄南北線西ヶ原徒歩7分、JR上中里徒歩7分、JR駒込徒歩10分)
- 講師
- 
              かさみ康子 
- 日時
- 
              11月1日(土) 10:00~16:00 
- 参加費
- 
              ペアチケット(お二人でのお申込):13,000円 一般:8,300円 ワークショップメンバー:7,300円 *継続を希望する方はこちらがお得です。年会費2,000円 Tokyo 5 登録済みの方:6,300円 
- 定員
- 25名
【1/24】第11回
1日入門ワークショップ
動きをとおして学ぶ
〜探索と発見のメソッド〜
        このワークショップについて
            2026年最初の入門ワークショップです。
フェルデンクライスメソッドの動きのレッスンでは、何をすべきかを示す見本はなく、プラクティショナーの言葉による指示を聞き、イメージして動きます。
見本(=正解)がないので、生徒は自発的に動きを試し、言ってみれば「間違い」を繰り返していきます。「快適さ」を探すプロセスの中で見つける動きと感覚は、ひとりひとり異なるものですが、言葉で表してみれば、各自の体験には驚くほど共通点があることが分かります。
            このワークショップでは、レッスンの体験を通して自己観察と他者への理解を深め、何か確かなものを学んだという至福感を感じることができるでしょう。
新しい1年も、充実した学びの時間を参加者の皆さんと共有していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
かさみ康子
          
- 体をラク〜に動かしたい方
- 習慣的な動き方で不調を感じている方
- 自分の可能性を広げたい方
- どなたでも参加することができます!
- 会場
- 滝野川会館 詳しい場所はこちら
 〒114-8534 東京都北区西ヶ原1-23-3
 (地下鉄南北線西ヶ原徒歩7分、JR上中里徒歩7分、JR駒込徒歩10分)
- 講師
- 
              かさみ康子 
- 日時
- 
              1月24日(土) 10:00~16:00 
- 参加費
- 
              ペアチケット(お二人でのお申込):13,000円 一般:8,300円 ワークショップメンバー:7,300円 *継続を希望する方はこちらがお得です。年会費2,000円 Tokyo 5 登録済みの方:6,300円 
- 定員
- 25名
          過去に開催した
入門1日ワークショップ(2024年6月〜)
        
        9/13 順応する呼吸〜自由になるために〜
フェルデンクライスメソッドでは、「正しい呼吸の仕方を」学ぶのではなく、状況に応じた「最適な」呼吸ができるように準備をする。シーソーの呼吸の動き、5本のラインをチューブとしてイメージし、空気が満ちることで長くなるようにする、などなどユニークな呼吸のレッスンを体験した。
7/19 イメージと動きの相乗効果
            フェルデンクライスでは、体と心は一つのものと考える。動きをイメージすることと実際に動くこととは同じである。
体の感覚をスキャンする。空間と自分自身の関係性を捉える。言葉を使ってイメージと動きのつながりを変更してみる。
          
5/31 体の中心線を見つける
「体の中心線を見つける」体の中心線を、表面の真ん中を辿ることで探す。体を二つに分ける断面をイメージして面上で動くことで中心とのズレを感じる。ATMレッスンにおけるスキャンの意味について考察する。
3/23 力をぬいて楽に動く
〜上手くやる、ってどんなこと?〜
          力と動きがどのように足から腕に伝わるか、体の中での連動性に注意を払いながら背骨の伸展と捻りの動きを探索する。呼吸のレッスンで、胸郭の様々な部分の動きを呼吸を使って探索し、呼吸と体全体から自己イメージの変化を探る。
1/25 柔軟な脳、しなやかな動き
〜骨盤の動きを腕と手へ繋げる〜
            
            骨盤は体の中心で全ての動きの大元。
            腕と手の主な機能は物にリーチして人の活動を可能にすることと体重を支えること。
            探索の内容:腕の動きを中心に繋げる。骨盤の動きを知る。中心からの動きで手に体重を載せる。
            
11/4 カラダという空間
〜「最適」を見つけよう〜
            
              フェルデンクライスのレッスンでは「正しい動き方」を学ぶのではなく、その状況にとって「最適な行動」を見つける方法を学ぶことを目標にしている。そのためには、予想外の反応や感覚を積極的に受け入れることが大事。
              ATMレッスン:5本のラインのイメージと呼吸のレッスン、体を捻る動きと目の動きの繋がり、頭と骨盤の時計の動き
            
9/28 学び方を学ぶ
〜探索と発見〜
          
            レッスンの体験を通して、自分がどのように変化するか体験し、探索することの意義を知る。
            ATMレッスン:背骨を柔軟にする、目の動き、肩と背骨の動き
            学びの成果:始めのレッスンの動きが容易くなり、体が楽に動き、安定し、背が高くなったように感じた。
          
7/28 心と体はひとつのもの
〜動きを良くして人生を良くする〜
          
            有効性の高い、自分らしい動き方を見つけることで自己イメージを改善する
ことができる。
            レッスンは探索と発見のプロセス。同じ動きを繰り返すのではなく新しい
動きを探す。
            背骨の鎖、横向きで上体を捻流。肩の回旋。
            ペアワークの体験:小さく動かし、つながりを感じる
          
6/30 心と体はひとつのもの
〜骨格を感じて動く〜
          
            フェルデンクライスメソッドの学びはどのように行うか。
            動きを通して自分自身を見つめ、新しい可能性をみつける。
            観察をする。行動に自分の全体が関わるようにする。新しい動き方をする。
            屈曲の動き、捻る動き、呼吸、転がる動き。
            ペアワークの体験:観察と触れること
          
入門ワークショップ 2024 
シリーズVIII
心と体はひとつのもの
〜背骨を感じて動く〜
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回8名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2024年3月24日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「骨盤の動き」体の中心にある骨盤は、ダイナミックな動きだけでなく繊細な動きをする時にも大事な役割を果たします。力を作り出し、安定させ、緻密なコントロールを支える骨盤の様々な方向への動きを体験して、パフォーマンスの向上に役立てましょう。 
- 
              2024年4月14日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「股関節と脚」空間の中で自由に動き回るためには脚と骨盤をつなぐ股関節が大事な働きをします。背骨や骨盤の動きを体験的に学ぶとともに、足から全体へのつながりを探索します。そのプロセスで股関節を明確化することができるでしょう。 
- 
              2024年5月19日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「体を捻る動き」周りを見回す、体の向きを変えるというような動きには背骨と骨盤の動きによって行われます。体全体の動きがスムーズで力感のあるものになるためには何をすることが必要なのかを実践的に学びましょう。 
入門ワークショップ 2024 
シリーズVII
心と体はひとつのもの
〜目の動きをめぐって〜
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回8名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2024年1月27日(土)13:00〜16:00 
 終了いたしました「感じることと見ること」自分が何をしているかが分かれば自分がやりたいことが出来る、とモーシェ・フェルデンクライスは言いました。注意を払い観察し、体と目の動きを探索することによって自分の新しい可能性を見つけましょう。 
- 
              2024年2月11日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「呼吸と目の動き」詳細に注意を払いながらいつもとは違う呼吸の動きを試みます。習慣化した呼吸の仕方を変えることで見えてくるものは何でしょうか。周囲と自分自身との新しい関係性を見つけましょう。 
- 
              2024年2月24日(土)13:00〜16:00 
 終了いたしました「軽く、速く動くには」スムーズな目の動きは意外に失われてしまいがちなものです。均等に多方向に目を動かす力を取り戻すことで軽快な動きを可能にしましょう。 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ VI
カラダという空間
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回8名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年12月3日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「中心線を見つける」私たちの体には右側と左側があり、真ん中があります。動きのレッスンで中心線を探索することで何が見つかり、体のイメージにどのような変化があるかを探ります。 
- 
              2023年12月17日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「ナナメの繋がりを探す」歩く、腕を伸ばしてリーチするなどの動きで体の重さを移動させる時に、体の中の繋がりがどのように変化するかを探索します。動きのレッスンで対角線の繋がりをどのように使うかを考えてみましょう。 
- 
              2024年1月7日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「容積を感じる」呼吸をし、動き、私たちの体は常に形を変えています。体の厚さや幅を変える動きを探索することで容積を捉える感覚を研ぎ澄ますことを試みます。レッスンにより周囲の空間の中での自分をはっきり捉えることができるようになるでしょう。 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ V
不可能を可能に、可能なことを容易く、容易いことを優雅に!
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回8名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年10月15日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「骨盤はパワーの源」立つ、座る、寝る、転がる、起き上がる、振り返る、持ち上げる、、、。体の方位性を変える時や力を出す時に常に大事な役割を果たすのが骨盤です。骨盤には背骨や脚につながる大きな筋肉が付着しているからです。骨盤の動きを学んでパワーと動きの有効性を向上させましょう。 
- 
              2023年10月28日(土)13:00~16:00 
 終了いたしました「股関節を見つけよう!」体を自分でイメージした通りに動かすためには、体の重さを支える両脚と骨盤の接点である股関節が自由に動けるようになっていることが大事です。股関節の存在を感じることは簡単なことではないかもしれません。感覚を使って股関節を見つけることから探索を始めましょう。 
- 
              2023年11月12日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「胸郭を使って動く」骨盤と背骨の上にあり、周囲からの情報を集める役割を担う頭、そして様々な作業を実際に行うための主要なツールである腕や手を自由に使うためには、胸郭の動きを使って背骨の動きを妨げないようにすることが大切です。見落としがちな胸郭の動きを探り、いつもの動きを「優雅に」しましょう! 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ IV
無駄のない効率的な動き
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回8名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年9月2日(土)13:00〜16:00 
 終了いたしました「注意を払うことから始める」フェルデンクライスのレッスンでは、自分自身の感覚や動きに注意を払うことから学びのプロセスを始めます。詳細に注意を向けつつ全体を捉え、違いを感じ分ける力をつけましょう。 
- 
              2023年9月17日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「新しい感覚を見つける」探索では、同じことを繰り返すのではなく、常に少しずつ新しいことを行うようにします。そうすることで脳は好奇心を刺激されて注意を向けやすくなり、そのことが学習につながるのです。 
- 
              2023年9月30日(土)13:00~16:00 
 終了いたしました「自分の全部が関わる動作」様々な要素に注意を向けるようになると、何をするときも全体が関わっているのだと分かります。全体に広がる快適さと動きの容易さが最適な動きの条件です。 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ III
つながりを感じて動く
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回7名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年6月4日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「体全体のつながり」両腕、両脚、背骨の5本のラインを同時に捉える練習をしてみましょう。長さや重さ、形、位置関係を捉えられるようになると体全体の動きがひとつにまとまるのは楽しい感覚です。 
- 
              2023年6月17日(土)13:00~16:00 
 終了いたしました「腕を中心から使う」日常生活で腕と手を使ってすることと言ったら数え切れない。大活躍の腕や手が体の中心と繋がるのをレッスンを通して感じてみたら感覚がどんな風に変化するのだろうか。いつもの動きがもっと楽しくなるかもしれません。 
- 
              2023年7月2日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「骨盤と頭のつながり」目や耳、口などがある頭はもちろん大事ですが、骨盤は体の動きの中心です。頭と骨盤がまるで対話をするかのようにお互いを感じながら動くというイメージを持つことで、背骨の動きが意識化されて体の動きが軽快になるでしょう。 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ II
自分でいることの居心地の良さ
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回7名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年4月2日(日)13:00〜16:00 
 終了いたしました「探索し、発見する」フェルデンクライスのレッスンには見本がありません。人の真似をするのではなく、動きと感覚を使って、ひたすら自分を探索し、発見を楽しむことがスキルであり学習なのです。 
- 
              2023年4月9日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「顎と目を楽にする」目や顎の緊張によって引き起こされる不調を自覚している人は多いようです。不必要な力を減らすことで呼吸や心、全身の動きを改善することができるでしょう。 
- 
              2023年4月16日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「背骨を感じて動く」重い頭を支えるしなやかな背骨は、この上なく頼もしい存在です。体の中心線の動きを明確にして、もっと自由に動けるようになりましょう。 
入門ワークショップ 2023 
シリーズ I
快適な動きを見つける
          
					会場:フェルデンクライス・ジャパン
						講師:かさみ康子
						定員:各回7名
						参加費:(1回のワークショップについて、税込) 
一般 6,200円
ワークショップメンバー 5,200円
Tokyo 5 登録済みの方 4,200円
- 
              2023年2月23日(木祝)13:00〜16:00 
 終了いたしました「動きの始まりを探す」質の良い、快適な動きを探すためには、ゆっくり小さな動きを試してみることが大切です。自分の動きに注意を払い、不必要な緊張を減らして楽に動きましょう。 
- 
              2023年3月5日(日)13:00~16:00 
 終了いたしました「中心から動く」快適で楽な動きをすると、自分の中で動きがどのように伝わっているか分かります。そして体の中心から動いて手足へのつながりを探索することで「有効性の高い行動」とは何かを理解するヒントを得ることができます。 
- 
              2023年3月21日(火祝)13:00~16:00 
 終了いたしました「セルフイメージを改善する」望むような動きをするためには、動きのイメージを良くするための学びが有効です。動きと自分自身のイメージを向上させて、意図と行動をつなぐルートを明確にしましょう。 
今までに開催したワークショップを
ご覧になりたい方はこちら
講師Instructors

- かさみ康子 Yasuko Kasami
- 
                フェルデンクライス・プラクティショナー、アシスタントトレーナー。 
 舞踊家としてのキャリアを経て、1995年にニューヨークでフェルデンクライス・プロフェッショナルトレーニングに参加。2000年にトレーニングを修了後、プラクティショナーとして活動。2003年、フェルデンクライス・ジャパン設立。レッスンやワークショップの指導に加え、海外から講師を招いてのプロフェッショナルトレーニング、さまざまなワークショップの開催、執筆、翻訳、出版など、日本におけるフェルデンクライス メソッドの普及とレベルの向上に尽力。これまでに100名以上のプラクティショナーを養成。※出張等、止むを得ぬ事情により、別の講師が担当する場合がありますのでご了解下さい。 
会場Venue
- フェルデンクライス・ジャパン
 新宿区四谷坂町10‒12 ガーデンタワー37 5F
- 03‒3358‒2725
- 
            東京メトロ都営新宿線「曙橋」駅下車 
 出口A4から徒歩6分東京メトロ南北線、有楽町線、都営新宿線 
 「市ヶ谷」駅下車 出口7から徒歩8分JR「市ヶ谷」駅下車 徒歩10分 
実施概要
| 講師 | かさみ康子 | 
|---|---|
| 会場 | フェルデンクライス・ジャパン | 
| 定員 | 各回8名 | 
参加費
| 一般の方 | メンバーの方 | Tokyo 5 登録済みの方 | |
|---|---|---|---|
| 一回のワークショップにあたり(税込) | 6,200円 | 5,200円 | 4,200円 | 
| 一回のワークショップにあたり(税込) | |
|---|---|
| 一般の方 | 6,200円 | 
| メンバーの方 | 5,200円 | 
| Tokyo 5 登録済みの方 | 4,200円 | 
お申込み方法
詳細をご確認の上、下記お申込みフォームからお送りください。1両日中に確認メールをお送りします。
3日以上経っても確認メールが届かない場合、お手数ですがメールもしくはお電話でご連絡ください。
(メール:manabi@feldenkrais.jp 電話:03‒3358‒2725)
※迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされている方は、
「feldenkrais.jp」を「受信可」の設定にしてください。
- お支払方法
- 
            
            ◆ 銀行振込をご利用になられる場合以下の口座に、お支払いくださいませ。 
 三菱UFJ銀行新宿通支店 普通口座 3230006
 (株)フェルデンクライス・ジャパン
 ◆ 郵便振替をご利用になられる場合以下の口座に、お支払いくださいませ。 
 郵便振替口座00170-3-667120
 フェルデンクライス・ジャパン
 
- キャンセルに
 ついて
- 
            - 開催3日前(72時間)までのキャンセルについては、お支払いいただいた参加費を全額返金いたします。
- 返金方法は銀行振込としますが、振込手数料をご負担いただきます。
- 72時間以内のキャンセルについては所定のキャンセル料が発生します。
- 24時間以内のキャンセルについては返金不可となります。
 
グループレッスン・
メンバーシップ制度Membership
        
フェルデンクライス・ジャパンでは、ワークショップやグループレッスンに継続的に
参加を希望される方のために、
参加料が割り引きになるグループレッスン・メンバーシップ制度を設けております。
※アドバンストレーニング、プロフェッショナルトレーニング、個人レッスンは対象外となります。
* 割引が適用されないイベントもあります。
- 入会金
- なし
- 年会費
- 2,000円
- 期間
- 入会日(または更新日)より1年間
 (事務の都合上、ご入会月と同月の末日とします)
- 入会方法
- ワークショップ等の参加お申し込み時に、申込フォームのメンバーシップ「入会希望」にチェックを入れてください。

