オンラインATMレッスンonline ATM lessons
オンラインATMレッスン
どこにいても簡単にかさみ康子のガイドによるグループレッスンが受けられます。Zoomを使用しての参加となります。
<フェルデンクライス・ジャパン20周年感謝企画>
12月中のオンラインレッスンを特別料金でご提供します。

こんな方・こんな場合にお薦め
- 忘れていた自分を取り戻し、新しい可能性を発見する!
- 体の動きが良くなっていくことの素晴らしさを学習する!
- スムーズで楽な呼吸、ポジティブな自己イメージを手に入れる!
オンラインATMレッスン参加者の感想はこちらで読んでいただけます。
レッスンの種類Lessons
-
初心者のためのレッスン一般向け
フェルデンクライスのレッスンの特徴やレッスンの注意点などを丁寧に説明しながら、シンプルなATMレッスンを体験していただきます。
初めてフェルデンクライスを体験される方は、こちらを受けていただくことをお勧めします。もちろん、経験者や初心に帰りたいプラクティショナーも参加できます。(11月は養成コース開催のためお休みします)
- 日程
-
12月7日(木)
12月14日(木)
12月21日(木) - 時間
- 10:00〜11:00
-
経験者のためのレッスン一般向け
メソッドのアイディアと実際の動きのつながりなど、考えながらATMレッスンを体験し、理解を深めていただきます。
何度か体験された方に受けていただく方が良いかと思いますが、初心者でも構いません。(11月は養成コース開催のためお休みします)
- 日程
-
12月6日(水) 『中心から』(1)
12月10日(日) 『中心から』(2)
12月13日(水) 『中心から』(3)
12月17日(日) 『少ない力で動く』(1)
12月20日(水) 『少ない力で動く』(2)
12月24日(日) 『少ない力で動く』(3) - 時間
- 10:00〜11:00
※経験者のためのレッスンはシリーズになっていますが、単発でも参加できます。
-
経験者のためのインテンシブなレッスン一般・FP向け
学びを深めるために少し複雑なレッスンを取り上げます。
どなたでも参加していただけますが、何度か体験されてから受けることをおすすめします。
プラクティショナー、養成コース生徒の継続学習のためにも利用してください。(11月は養成コース開催のためお休みします)
- 日程
-
12月11日(月) 『背骨の探索』(1)
12月18日(月) 『背骨の探索』(2)
12月25日(月) 『背骨の探索』(3) - 時間
- 10:00〜11:00
※経験者のためのレッスンはシリーズになっていますが、単発でも参加できます。
お申し込みについて
- 受講料 -
単発レッスン | 2,000円(税込)/回 20周年感謝企画 特別価格 1,400円(税込)/回 |
---|---|
マンスリー チケット |
10,000円(税込)/月 20周年感謝企画 特別価格 7,000円(税込)/月 |
マンスリーチケット:同じ月に何回でもレッスンに参加していただくことができます。
フェルデンクライス・ジャパンのグループレッスン・メンバーシップに入会された方が対象となります。
メンバーシップ制度についてはこちらをご覧ください。
マンスリーチケット購入者特典
マンスリーチケットをご利用される方には、その月の全レッスンの音源とレッスンのサマリーを差し上げます。
- お申込み方法 -
フォームに必要事項を入力してお申し込みいただき、
クレジットカード(オンラインストア経由)またはPayPal、PayPayでお支払いください。
お申し込みとお支払いを確認した方へ、ご確認の連絡を送り、
レッスンの開催前日にミーティングへのご招待をお送りします。
お支払いいただいた参加費については、キャンセルによる払い戻しは承りませんが、
参加日の変更は可能ですのでメールでご連絡ください。(メール:manabi@feldenkrais.jp)
- 参加に際しての注意 -
参加費をお支払いいただいた方の端末を使用して複数の方(家族など)が
レッスンをしていただいても結構です。
参加される際は、ビデオをオンの状態にしてください。
初めてZoomを使用される場合は、あらかじめオーディオなどのテストをされておくことをお勧めします。
講師Instructor

- かさみ康子 Yasuko Kasami
-
フェルデンクライス・プラクティショナー、アシスタントトレーナー。
舞踊家としてのキャリアを経て、1995年にニューヨークでフェルデンクライス・プロフェッショナルトレーニングに参加。2000年にトレーニングを修了後、プラクティショナーとして活動。2003年、フェルデンクライス・ジャパン設立。レッスンやワークショップの指導に加え、海外から講師を招いてのプロフェッショナルトレーニング、さまざまなワークショップの開催、執筆、翻訳、出版など、日本におけるフェルデンクライス メソッドの普及とレベルの向上に尽力。これまでに100名以上のプラクティショナーを養成。※出張等、止むを得ぬ事情により、別の講師が担当する場合がありますのでご了解下さい。